LEDライトの”眩しい”、”疲れる”といった声に、
新しい光の技術でより良い光を届けます。
LEDが普及して、何年にもなりますが、
LEDを眩しい、苦手と感じていませんか?
LEDの光をより優しくできないか?
特にLEDは強いブルーライトがあり、
この点は昔の光との大きな違いです。
独自開発の白色LEDソリューションにより、
LEDの光が苦手な方にもより安心して使っていただける
優しい光のデスクライト、cural、です。
88%の人がより優しいと感じたこれまでに無かった光
LEDの眩しさは、
LEDが粒粒の光だという理由もありますが、
LEDの光そのものを変えることで、
より眩しさ感を低減することに挑みました。
↑↑↑ 良く見てください ↑↑↑
この白色の光は、青緑色のLED光とピンク色のLED光からできています。
ブルーライト成分がより少なくなるよう、光の効率は落ちないよう、組み合わせて白色の光になるよう、
LEDメーカーだから実現できた特別な光の組み合わせです。
さらに、光の質の指標である演色性Raは通常のLEDの80を上回る、90のより自然な光を実現。
LEDメーカーによる特許技術の答えが、デスクライトになりました。
眩しさ感を検証
専門家の指導を下に実験を行った結果、通常のLED光と比較して約70%の人が、
・まぶしさが少ない
・紙面からの反射が少ない
と感じました。
また、これまでにお使いいただいたお客様からも”優しい光に感じる”とのお声を頂いております、
* 眩しさ感や光の優しさ感は人によって感じ方が異なります。眩しさ、光の優しさの評価は専門家の指導により実施した結果となります。
実験詳細はこちらから
目に一番近いライト、そんな光が眩しければ、
せっかく勉強や本を読んでいても、疲れますよね。
でも今は、LEDのデスクライトしか売ってない、、、
だからこそ、この優しい光のデスクライトで快適にすごして頂きたい。
そんな想いで作られたのが「cural i」となります。
「cural i」はお子様にも使っていただきやすいよう、コンパクト、シンプル操作のライトです。
ぜひ製品紹介ページをご覧ください。
ホワイトとブルーの2色からお選びいただけます
- cural i 仕様一覧
- 型番:P2G-ZGN-W(ホワイト)/B(ブルー)
- サイズ(約):直径17cm(台座)
- 38cm(高さ)
- 33cm(セード長)
- 重さ(約): 680g (ACアダプター除く)
- 光束:約450lm (最大調光時、参考値)
- 照度:約1000lx (最大調光時 セードの高さ 38cm)
- 定格消費電力:約7.6W
- 発光色:昼白色
- 演色性:約90
- コード長(約):1.8m
- 定格電圧(ACアダプター):AC 100V~
- 定格周波数(ACアダプター): 50Hz/60Hz
- 入力電圧・電流: 12V / 1A